リスニング、文法の復習に効果的!ディクテーションで自分の弱点を分析しよう!

- はじめに
英語を聞いたとき、なんとなくわかった気はするけれど本当にわかっているのか気になりますよね。今回はリスニング力のアップと自分の苦手なところを把握できるディクテーションを紹介します。
- ディクテーションとは?
聞こえてきた英語を一語一句残らず書き取る学習方法です。TOEICのリスニング教材を使えば試験対策にもなります。全部を書き取るのが望ましいですが、初心者で難しい場合にはディクテーション用の教材を利用して、空欄部分のみを書き取るところから始めてもいいですね。
- ディクテーションのメリット:弱点を分析できる
ぼーっと英語を聞いていると、なんとなく聞き取れた気になりがち。ディクテーションすることで集中して聞くことができ、わかったつもりを防ぐことができます。そして聞き取れない部分から、弱点の分析をすることができます。
- ディクテーションのやり方
英語の音声を聞いて一語一句書き取ります。終わったら、スクリプトを見て聞き取れなかったところを確認し、知っている単語なのに思っていたのと違う発音だった、他の単語とつながって違う単語のように聞こえた、知らない単語だったなど、なぜ聞き取れなかったのか分析しましょう。It、at、a、theなど小さく発音される単語や知らない単語なども、文法がわかると推測できるようになります。最後に音読して、聞き取れなかったところが真似して発音できるようになれば完了です。
- 最後に
ディクテーションをすると自分の理解度がはっきりわかって落ち込むかもしれませんが(笑)めげずにトライしてみてくださいね。