大好きな映画でリスニングとスピーキングがアップ!映画を使った英語学習方法を紹介します!

- はじめに
大好きな映画で英語の勉強ができたら嬉しいですよね。ちょっとハードですが効果的な映画を使った英語学習方法を紹介します。
- 映画を選ぶ
まずは学習に使う映画を選びます。何回も見ると飽きてしまうので好きな映画がおすすめです。あまりにも早口なものや、スラングが多いものは避けましょう。
- 学習方法ステップ1:映画を見て内容を理解
一度に全編の学習は大変なのでチャプター単位で進めます。まずは字幕なしで映画を見ます。内容が全くわからなければ、日本語字幕で内容を把握しましょう。
- 学習方法ステップ2:ディクテーション
次に字幕なしの状態で、ディクテーションをします。終わったら、英語字幕で答え合わせをします。聞き取れなかった箇所の分析やわからない単語を確認して内容を理解します。
- 学習方法ステップ3:音読
まずは自分がディクテーションしたものを音読します。映画と同じスピードで読めるようになるまで何回も練習します。登場人物になりきり、感情をこめて音読できると楽しいですよ。最後に、映画を見ながら音読して、同時に読めるようになれば終了です。
- 最後に
いかがでしたか?ちょっとハードな学習ですが、リスニングとスピーキングが上達するので諦めないで続けてくださいね。時間がなければ字幕なしか英語字幕で見るだけでも効果があります。試してみてくださいね。